こんにちは(*^-^*)
本日の京都は晴天!!
とっても良い季節になりました(*^-^*)
あと数週間したら紅葉も始まり
京都観光の方も増え、ますます賑わうでしょう。。。💦
昨日、町内で「御火焚」を行いました。
御火焚(おひたき)とは京都ならではの古くからの神事で
今年一年間の収穫に感謝し
火を焚いて日常のけがれや罪を祓い、心身を清める行事です。
最近の京都では、御火焚を行っていない町内の方が
多いとも聞きます。
お飾りは10名ほどで行い、1時間強かかりなかなか大変です!💦
護摩木と呼ばれる細い木(右上の画像赤の枠)に、願い事を書いて
お参り後に焚き上げます。
その後に、お米、塩、するめ、みかん、火焚き饅頭などを
焼いて、お下がりとしていただきます。
私の町内では各家庭で毎年順番に持ち回ります。
大切な道具一式(段ボール10箱位)を一気に預かります。
この事前準備が大変で、宮司さんとのお参り日程から
みかん等八百屋さん配達手配、するめなどの乾物購入、お饅頭、お赤飯の手配、
水引、半紙などなど・・・
購入手配が山盛りです!
行事が済むと「ホッと」一安心!!
どっと一日の疲れがでます、笑
そして来年は隣家へと移っていきます。
一年間「家内安全」で過ごせます様に♪